2016年10月06日
咬みつきチワワと言われて

齢1歳と2か月で家を失いました
件のチワワくん所有権放棄です
力及ばず
残念

不運が重なっただけの、ちょっとビビリな男の子
トラウマを抱えてしまっています
里親募集は様子を見ながら。。。
おうじろうの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです

いつもありがとうございます
- 関連記事
-
-
どうやって降りましょうか? 2016/10/15
-
ドッグトレーナー満足度アンケート 2016/10/13
-
マイホーム限定ガウの怪 2016/10/12
-
咬みつきチワワと言われて 2016/10/06
-
壊されていく犬 2016/10/03
-
| タルトくん(旧マーカス) | 21:58 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
悲しいおメメ…
1歳2ヶ月のワンちゃんなら、好奇心でおメメをキラキラさせている時期。飼い主としても、ワンちゃんの性格が見え、信頼関係ができ、愛おしさでいっぱいになる頃なのに…。
私もトレーナーによる訪問レッスンを経験しました。ジャックラッセルテリアはちゃんと躾けないと大変!という情報が多かったので、3ヶ月の頃から半年ほど、トレーニングをお願いしました。この方にお願いすると決めたのは、ウチのワンコがトレーナーをとても好きになったから。厳しい時もありますが、レッスンでお会いする度に、ワンコが喜んでトレーナーに駆け寄って行く姿を見て、ああ、この方にお願いして良かったと思えました。トレーニングでは、躾というより、信頼関係を築いていくことの大切さを学びました。楽しくトレーニングするうちに、ワンコは自然と私とアイコンタクトを取るようになり、指示を待つようになりました。時々喧嘩することもありますが、ワンコは私にとってかけがえのない存在です。
世の中には、ひどいトレーナーがいるのですね。飼い主さんの心痛をお察しいたしますが、可愛い盛りの歳のチワワちゃんが、家族を無くすことになってしまったことに、大変憤りを感じます。
1日も早く、チワワちゃんのお顔に喜びが訪れますように。
| ろくさん | 2016/10/07 20:24 | URL | ≫ EDIT