福島県南を拠点に老若男女,犬種,サイズ問わず個人保護活動中。保護~譲渡までの記録。現在5わん滞在中。目指せ全頭屋内飼い!愛玩動物飼養管理士1級。トリマー。
≪ 2016年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2016年11月 ≫
≫ EDIT
2016年10月31日
スポンサーサイト
| 福島県内譲渡会情報
| 11:38
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月30日
ドーム型ベッドを新調してみました
中にマーカスの匂いつき毛布を敷いたので一旦はチェックしに入ったけど
使いこなせてない 

ドームが潰れて普通のカドラーになってます
出入り口も潰れてます
そういう使い方も出来るタイプなんですがね
せっかくヒーター入ってるから是非中に入っていただきたいんですが
無理強いするものでも無いので様子を見ることにしましたら

使い方はちゃんと理解していたようで、冷え込んできた夜中に様子を見ると
ちゃんとひしゃげた入口をこじ開けて
中に入って寝ておりました
賢い子です
おうじろうとマーカスの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです

いつもありがとうございます
| タルトくん(旧マーカス)
| 10:19
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月27日
それをあざ笑うかのような夏日
おーちゃんはナチュラルハイ
今日は終日半そでで過ごしました
この寒暖の差も地球温暖化と関係あるんでしょうか 
ランでは春が来たと勘違いしたオオデマリが狂い咲きして
その隣で山茶花が咲いているという異様な光景になってます
枯れかかったシソも再び柔らかい葉を出して
目ざとく見つけたがっちゃんが食みます
今年最後の暖かもしれない
存分に愉しもう

おうじろうとマーカスの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです

いつもありがとうございます
| びい太くん(旧おうじろう)
| 06:35
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月24日
| トワくん(旧翔和)
| 23:14
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月22日

がっちゃんはお手入れ全般が苦手です
耳掃除は特に迷惑そうな顔をするので(最初はマジ咬みされました)耳毛が少ないこともあり毛抜きはせずイヤークリーナーで拭き取るだけにしてます
保護時外耳炎になりかけてたのですが触れなかったため、去勢手術の際に徹底洗浄と点耳をお願いしました
その効果が続いているのでしょう
今のところ清潔な状態を保てています
耳周りの被毛の処理はバリカンを嫌がるのでハサミでカット
それだけでも風通しが良くなりますから蒸れて雑菌が繁殖するのを防いでくれます
肛門腺絞りも苦手
バリカンも苦手
濡れるのも、ドライヤーも苦手
繁殖屋遺棄と思われるので
これまで経験したことがないからかな~
回数こなせば慣れてくるかな?
引取り当初に比べれば遙かに穏やかになったので
反抗も歯を当ててくるくらいで留まってますから、いずれは力を抜いて受け入れてくれると信じます

ビフォー

アフター
トライアル時にお手入れ気にせず信頼関係作りに専念していただきたいので
寒々しいですが出来る限り落としました
あとはトリマーさんに頑張って貰いましょう




日中は暑いくらいなんですが
日が落ちた途端に冷え込むので初犬服
最初気にしてハミハミしてましたがその後は気にしてません

受け入れ準備していただいてるママさんへ
トイレが定まってきました
油断すると興奮してカーテンに向かってチョロ出しするので要注意は変わらず
そういえば
プッツンマーカスに気圧されておれ様封印してしまいましたよ
これってイイコト?微妙ですが。。。

おうじろうとマーカスの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです

いつもありがとうございます
| がっちゃん
| 18:26
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月21日
| トワくん(旧翔和)
| 16:17
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月20日
≫ Read More
| ジークくん
| 20:22
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月19日
| 日和&ミレちゃん
| 21:59
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月18日
攻撃性が見られた物への執着ですが
環境が変わったことで徐々に緩和されてきています
土の匂いを嗅ぎながら外で思いっきり走ること
他のわんこと遊ぶこと
おもちゃで遊ぶこと
甘えること
引取りから10日間、他の子たちを見習いながら色々な愉しいを吸収出来たことが大きかったと思います
ハミハミしていたカドラーを
一番仲が良いうちのナイルに奪われたとき
譲ることが出来たのは大きな進歩です
他の子だとガウるんですが
お気に入りの子なら大丈夫ってことですから
精神的な欠陥ではなく、改善の余地が充分あるということですよね
今日はおもちゃを咥えてきて遊ぼうと誘われました
これを引っ張ったらガウっと来るんじゃないかと内心ビクビクでしたが
余計な心配でした
わたしも少しトラウマ抱えちゃってるみたいですね

膝の上で熟睡
改善が見えてきたので
里親様募集開始することにしました
引き続きトレーニングしていただける、犬飼いベテランさんからのご応募のみ受け付けいたします
チワワ「マーカス」♂
元飼い主さんの所有権放棄
トラウマを抱え強い攻撃性が見られました。改善傾向にありますが、念のため飼育経験豊富な方からのご応募のみ受け付けます
おうじろうとマーカスの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです


いつもありがとうございます
| タルトくん(旧マーカス)
| 19:22
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月16日
| タルトくん(旧マーカス)
| 16:02
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月15日
| タルトくん(旧マーカス)
| 20:57
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月14日
| びい太くん(旧おうじろう)
| 10:49
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月13日
無期限アンケートです
ブログランキングサイトのアンケート形式を使ってますのでサイトID取得必須かもしれません
ご面倒ですが
忌憚ないお考えや体験談をお伺いいたしたく引き続きご回答お待ちしています
アンケート作成の発端になった記事こちらです

「壊されていく犬」
(このアンケートはドッグトレーナー批判目的ではありません)
良いトレーナーさんに出逢えた方がいらっしゃる反面
適当に誤魔化されたケースや問題行動が悪化したケースあり
やはりトレーナーの質には雲泥の差があるんですよね
結果を出せてこそのトレーニングですから
飼い主さんは泣き寝入りすることはありません
接し方に問題があるというなら(大抵そうなんですが)具体的な指示と納得できる説明も料金に入ってますからね
こんな素敵なトレーナーさんに出逢えた、などのご意見なども
どしどし声をお聞かせ下さい
おうじろうの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです


いつもありがとうございます
| タルトくん(旧マーカス)
| 20:53
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月12日
所有権放棄されたチワワくんは
思慮深く穏やかで人の側にいるのが大好きだった知人の愛犬に因んで
「マーカス」という仮名をつけました
エリカラ付けてますが、引き取るにあたり去勢手術をしていただいたからで
ガウのためではありません
逆にビビリなので、エリカラがどこかにぶつかる度にビビって
こっちに八つ当たりしてくるので早く外したいです

家から一歩出るとのびのびニコニコになるマーカス
病院やトリミングサロンではとてもいい子に出来ていたそうです
家に帰ると悪魔に豹変するんだとか。。。
引取りからこれまで様子を見ていましたが
確かに家の中では神経質になって人の動きを伺ってます
そしてプライベートスペースに入ると唸ります
執着物が手元にある時は飛びかかってくることもあります
元飼い主さんは高齢で足が悪かったため散歩や遊び相手をしなかったようですから
屋内の狭い空間で体力を持て余しストレスが溜まっていったのでしょうか
常にピリピリしていて些細なことでお口が出てしまうといった感じです
そしてその後の間違った選択で本気咬みに移行したのだと考えています

元は甘えん坊の普通のわんこですから
集団に埋没させて、規則正しい生活と運動でこれまでの澱を解消できればガウも無くなるんじゃないかな
後は棒で執拗な虐待を受けているので
そこを乗り越えられるか?

わん集団の中では今のところ最下位にいます
それで何の不満もないようなので
ただ強い誰かに守られていたい
そんな子なんだと思いますよ

里親様募集はもう少し見極めてからにします
おうじろうの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです


いつもありがとうございます
| タルトくん(旧マーカス)
| 10:35
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月11日
| 福島県内保健所の子たち
| 01:59
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月10日
| 日和&ミレちゃん
| 09:38
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月09日
先日、遠方より会いに来ていただいたご家族が気に入って下さり
お話を進めることになりましたので募集終了いたします
見た目は可愛いし、それなりに甘え上手なので
家では滅多にやらないへそ天でお愛想を振りまいてました
そういうことが出来るんだねぇ 

ジャックナイフがペーパーナイフくらいに穏やかになったとはいえ
引取り当初は人間に本気咬みが出来た子です
慎重に進めます
おうじろうの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです


いつもありがとうございます
| がっちゃん
| 08:15
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月08日
| 保護犬紹介ページ
| 09:40
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月07日
| ジークくん
| 20:10
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月06日
齢1歳と2か月で家を失いました
件のチワワくん所有権放棄です
力及ばず
残念

不運が重なっただけの、ちょっとビビリな男の子
トラウマを抱えてしまっています
里親募集は様子を見ながら。。。
おうじろうの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです


いつもありがとうございます
| タルトくん(旧マーカス)
| 21:58
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月05日
| ジジちゃん(旧麦)
| 21:19
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月05日
がっちゃんがモッテコイの特訓をしている、その頃
おーちゃんは
イミフな笑いを浮かべて立ちすくんでいます

がっちゃんがボールに顔をうずめている頃
画像上部に見切れてますが
おーちゃんは見えない何かに向かって走ってます

視界から消えたなぁ
と振り返ると
ぼーっとこちらを見ていたりします

おーちゃんは
基本、外が好きなので
特に構わなくても自分のペースで遊んでるんですが
人が見えなくなると慌てて探して追いかけてくるんです
ボーッとしているようでも、目の端でしっかり人の動きを追ってるようです
人の側が安心なんだろうかね
こんな子がずっと外に繋がれてたんだね
おーちゃんのモフモフ感とこの空気感がわたし的にツボなんですが
なんと
一件のお問合せもありません
なんでかな
可愛いと思うのはわたしだけなのかながっちゃん、おうじろうの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです


いつもありがとうございます
| びい太くん(旧おうじろう)
| 00:29
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月03日
追記です
ドッグトレーナーとして営業するものは
営業所がある所轄の保健所に「第一種動物取扱業」の登録が義務付けられます
登録要件には
「悪質な業者に対しては、県知事が業の登録を取消すことや業務の停止を命じることがあります。」
とあります
トレーニングにより悪化したなど泣き寝入りせず、この先被害者が増えないよう
被害に遭われた方はその営業所の管轄保健所へ通報されて下さい
取り消しなどは難しいかもしれませんが、少なくとも紹介されることは無くなるでしょう
また
現状をなるべく正確に把握したいと考えています
素人ながら何か出来ることは無いか模索中です
行政などへ働きかけをする場合の資料になりますので
ご意見をいただきたくアンケートを作成しました
ご協力お願いします
(このアンケートはドッグトレーナー批判目的ではありません)

本文とは関係ありません
昨日飼育相談を受けました
トレーナー業を営んでいる訳じゃないんですが
一応「愛玩動物飼養管理士一級」の資格は持ってますし
トリマーなので様々な犬と関わってきたこと
そして、こういうボランティアをしていると不確定要素の多い犬を、引出から譲渡まで自分の目と経験で判断して
扱っていくしかない状況に常にあること
なので手前みそですが
犬に関してはなんちゃってトレーナーよりマシな関わり方が出来ると思い込んでいるわたしです
ダメですか?
まあそれは置いといて
今回のお悩み相談なんですが
若いチワワ(未去勢)が突然飼い主さんを咬むようになったというんです
突然なんてことはないので
飼い始めたときからこれまでの状況を伺い、素人でもそりゃ駄目だろうと解かるくらいの原因をいくつか見つけました
①未去勢
誰もが頷いて下さると思うのですが、掛かりつけの獣医師が「去勢なんかする必要はない」と施術を拒否したことで、オカシイと思いつつそんなもんかと受け入れてしまったこと
この獣医師、ホルモンの影響を完全に侮ってる
②最近隣に引っ越してきた方が未避妊で日中外飼いの小型犬を飼育している
どんなに良い子でも本能には勝てませんから、隣の女の子がヒートになれば興奮して飼い主さんの声は届かなくなりますよね
③吠えが始まり、興奮で飼い主さんを咬む(傷つくほどではない)ようになったので出張トレーニングをお願いしたが
このドッグトレーナーは力で押さえつけるやり方で、棒で突いて追い込んでねじ伏せ締め上げを繰り返した
人が上と解からせるために恐怖や苦痛を与えても、その人に対して恐怖するだけで問題の解決にならない
服従させようとするならまず信頼関係を築く必要があると思う
良好な主従関係は守り守られるという信頼の上に成り立つことをわかってない
④その棒に良く似たマジックハンドを飼い主さんが愛用していて、それが恐くて自己防衛のため本気咬みするようになってしまった
もっと話を聞けばまだ出てくるかもしれませんが
取りあえずこれだけでも、飼い主さんやそのチワワの問題ではないことがお判りいただけるかと思います
先代の子は問題なかったし
その子も隣に家が建つまでは問題なかったそうです
わたしも落ち着いてた頃の動画を沢山拝見させていただきましたが
良い関係を築けているなとの印象を持ちました
たまたま無責任な獣医師や間違ったトレーニングをするドッグトレーナーと関わってしまっただけのことで
お隣さんを選ぶことも出来ません
行動がおかしくなっていくのに上手く対処できずに
手を拱いているうちにチワワくんは壊れて行きました
そのことを共通認識として持っていただいた上で、これからのことを提案
ご家族で話し合っていただき
その結果次第では
このチワワくんがもとの可愛い甘えん坊に戻るよう、微力ながら関わって行くことになるかもしれません

本文とは関係ありません
さて、このドッグトレーナーさん
結構高額なレッスン料を要求するらしいんですが、悪い噂は沢山聞いています
トレーニングをお願いするほうは藁をもすがる思いで門戸を叩くので、オカシイと思っても
自分が間違えてるんじゃないか?
だからこの子がこんなになったんじゃないか?
とマインドコントロールされていまうので間違った躾け方法を受け入れてしまいます
そして問題行動が酷くなったら
飼い主さんが教えたことを守らないからだ
とか
この犬は狂ってる、ダメだ
と自己防衛します
現行では、ドッグトレーナーに規制がありません
行政に管理や訓練の認可を得てしまえば能力は問われず
「動物行動学」や「行動分析学」を学んでいない方でも
自称で通じてしまう
とても危険な存在なんですが、犬を壊しても逃げ道があるので制御不能なんですね
ドッグトレーナーを探されている方がいらっしゃいましたらまず
トレーニングをお願いする前に
派手な謳い文句に惑わされる事無く
どれほどの実績を積んでいるか?
何頭仕上げているか?
を入念に調べて下さい
調べても分からない場合は
管轄の保健所に相談されて下さい
そちらで情報を持っている場合もありますし
相談できる団体やボランティアを紹介していただける場合もあります
わが愛犬を守れるのは飼い主さんだけです
冷静になって、ドッグトレーナーを選んであげてください
がっちゃん、おうじろうの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです


いつもありがとうございます
| タルトくん(旧マーカス)
| 10:04
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月02日
| 日和&ミレちゃん
| 18:20
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016年10月01日
モッサリーノで視線確認が出来なくなったので頭部のみカットしました
本当は全身カットしたいんですが
手を怪我してまして(わたしが)ハサミが上手く使えないのと濡らせないのと
で、取り敢えず
落ち着いたら全身手入れします

屋内でもモッテコイ練習の鬼です(*^_^*)
前回おもちゃへの執着が無くなったと書いたんですが
嘘をついてしまいました
昨日興奮してる時におもちゃを奪おうとしたら唸られました
(ここでもしかしてと考えた皆さん、大丈夫です怪我の原因とは無関係です)
遊びの中での唸りだとしても、人に唸るなんていけません
唸りは攻撃の初めの一歩ですから
こんなんじゃお婿に出せません

赤いハリハリがマイブーム
もともと他犬の興奮に反応して興奮してしまうタイプで
例えば、わちゃわちゃしたり急に走り出す子に吠えかかるとかなんですが
興奮が攻撃に変わってしまう前に鎮める練習を始めました
信頼関係出来れば大丈夫と楽観していたんですが
ちょっと甘かったですね
食べ物への執着も改善傾向にありますが
今後の安全を考えて
手間がかかりますがすべて手から食べさせることにしました
フードを一粒ずつ・・・

とても賢い子ですし飲み込みは早いので訓練し甲斐はあるんですが
ひとつひとつのことを反復確認しながら
ゆっくりでも確実に身に付けてもらえるよう接しています
時間が掛かります・・・
訓練継続していただける方からのご応募があると大変ありがたいです
がっちゃん、おうじろうの里親様募集中です!
1日1回1クリックが福島っ子を救うための活動になります
多くの方の目に触れるよう、ポチポチッといただけると幸いです


いつもありがとうございます
| がっちゃん
| 13:25
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≪ 2016年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2016年11月 ≫