福島県南を拠点に老若男女,犬種,サイズ問わず個人保護活動中。保護~譲渡までの記録。現在5わん滞在中。目指せ全頭屋内飼い!愛玩動物飼養管理士1級。トリマー。
≪ 2015年07月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年09月 ≫
≫ EDIT
2015年08月31日
本日去勢手術他、医療処置ほぼ終了しました
家庭犬としての素質を十二分に兼ね備えている子なので
いつお申込みが来ても胸を張ってお勧め出来る子。。。
だった筈なんですがちょっと問題が。。。

生まれてこの方、お散歩初体験?ってくらい歩き方メチャクチャです
充分な広さの運動場があるんでその辺、手抜いてました
言い訳けですが今までは慎重な歩き方だったのでノーマークだったんですが
地が出てきたんでしょうかね
兎に角丸投げする訳にも行かないのでお散歩の練習始めます
お利口さんだから直ぐにコツをつかんでくれると思います
たぶん。。。
(注) ジーク:ネーデルラントの王子。英雄。ジークフリートの略称。
ドレッドヘアはお好き?

収容施設で7ケ月頑張ったジーク、社会復帰のリハビリしながら家族募集中です
応援クリック宜しくお願いいたします!
スポンサーサイト
| ジークくん
| 23:16
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月28日
空気を読まないマルコとリビングで合流した空気を読み過ぎるジーク
の血沸き肉躍る攻防戦をどうぞ
闘え、ジーク!
マルコの逆襲
この後、流石のジークもプチギレしました
マルコも偉そうに逆ギレ
後遺症は無いようなのでご安心下さい
くたびれ果ててるのに引きさがりたくない2頭ですが
引き離すとコトンと寝てしまいます
お互いの良いところを認め合って、成熟した大人の男になって欲しいと願う
仮母であります
マルコは会津保健所から福島アダプトネットワークさんにより引き出されました
保護経緯は福島アダプトネットワークさん8/13記事に掲載されてます

マルコ、社会復帰のリハビリしながらお迎えを待ってます
応援クリック宜しくお願いいたします!
| ジークくん
| 12:29
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月27日
| ジークくん
| 09:04
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月25日
| 日和&ミレちゃん
| 15:56
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月22日
前回は治療計画が立てられない と悲鳴をあげた外耳炎ですが
見通しが立ちました
耳垢が増えてない!という現状維持程度なので消炎にはいたってませんが
引き出し時のトリミングでしっかり洗浄していただいてますし
点耳だけ続けていきます
来週の去勢手術で麻酔を掛けた時に「徹底洗浄しましょう」
と獣医さんが拳を握りしめて言って下さってるんで
それでいっきに改善すると思われます
長期戦にならずに済みそうです
消炎して耳の痛みが取れてしまえば嫌がる必要は無くなるから
誰でも嫌われることなく点耳出来るようになりますね、きっと
ということで
消極的に募集開始しちゃいます
マルコクリックで紹介ページに飛びます!

マルコは会津保健所から福島アダプトネットワークさんにより引き出されました
保護経緯は福島アダプトネットワークさん8/13記事に掲載されてます

マルコ、社会復帰のリハビリ開始しました
応援クリック宜しくお願いいたします!
| マルコくん
| 21:02
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月21日
我が家で不動の人気を誇るトイレットペーパーの芯
トイレの出待ちまでいたりするから本当に好きなんでしょうね
私にはさっぱりわかりませんが
さてその人気を遙かに凌ぐプレミアム芯がアルミホイル芯
一旦お披露目されるや阿鼻叫喚の争奪戦が繰り広げられます
そんなプレミアム感満載の芯は不戦勝でジークの手に

先住犬警戒レベルの高いサイズだったのと
便から鉤虫が見つかっちゃったのとで引出よりずっと隔離生活
キャッキャと騒ぐ声を聞きながら毎日鬱々と過ごしているジークへの
せめてものお詫びの印です
安上がりで済むヤツで良かった
※必要に迫られてツイッター&フェイスブックなるものに挑戦中です
試行錯誤中ですので当分の間、お見苦しい点があるやもしれません
その節は平にご容赦ください
(注) ジーク:ネーデルラントの王子。英雄。ジークフリートの略称。
ドレッドヘアはお好き? 
収容施設で7ケ月頑張ったジーク、社会復帰のリハビリしながら家族募集中です
応援クリック宜しくお願いいたします!
| ジークくん
| 12:06
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月18日
昨日、正確には一昨日の夜から
まず要介護状態のてん爺が軟便
翌明け方にはゲーリーになり
昼には水溶性便と
正式な手順を踏みながら悪化
それを追うようにして次から次へと。。。
入れ替わり立ち代わり、ざんざん降りの外へ出たり入ったりで目が回る
結局、全員でゲーリー祭り
思い当たる節といったら一昨日からフードに混ぜてた茹でレバー
夕飯はカリカリだけにしようなどと考えていたら
抜きん出ていたてん爺が先頭きって血便
で時間外でしたが病院へ
吐き気はない、平熱だし持ち込んだ血便からは何も出なかった
ウイルス性でも細菌性でもない、食あたりの症状でもないそう
点滴と下痢止め打ってもらって帰宅後も続いたけれども
今朝のダル姐さんを最後に収束に向かってます
何だったんでしょうね?
マルコ:幾多の苦難を乗り越えて、きっとママを見つけられますように

社会復帰のリハビリ開始しました
応援クリック宜しくお願いいたします!
| マルコくん
| 16:03
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月17日
虚ろな眼差し
閉ざされた心
何もない
なるようにしかならない
そんな表情の子たちが
地面の匂いや風の香りを嗅いだ瞬間に
弾かれたように走り出す
目前が開ける
希望に満ちた道筋が見える
湧きあがる生きる喜び
しなやかに伸びる四肢
その瞬間を見逃したくないと強く思う
穏やかで優しい子です
お客様としてのわんこを含めれば何100頭もの出会いがありましたが
ベスト10に入るお勧めの子です
頑張り屋のジークにどうぞ慈悲をお与え下さい
ご検討よろしくお願いいたします
(注) ジーク:ネーデルラントの王子。英雄。ジークフリートの略称。
ドレッドヘアはお好き? 
収容施設で7ケ月頑張ったジーク、社会復帰のリハビリしながら家族募集中です
応援クリック宜しくお願いいたします!
| ジークくん
| 14:29
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月15日
本日通院
便に鉤虫がいましたので早速駆虫薬飲ませました
一週間後再検便です
フィラリア抗原検査は陰性
血液検査はまだですが、懸案事項もないので募集開始します
ご縁が整ってもお引渡しは9月以降ですがお見合いは可能です
トップ画像クリックで募集ページに進みますのでご一読、ご検討下さい
(注) ジーク:ネーデルラントの王子。英雄。ジークフリートの略称。
ドレッドヘアはお好き?

収容施設で7ケ月頑張ったジーク、社会復帰のリハビリしながら家族募集中です
応援クリック宜しくお願いいたします!
| ジークくん
| 17:33
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月14日
我が家の主力フードです
多頭飼い+保護わん、年齢、体調、食いつきなど様々なんですが
なぜかこれだとどんな子にもトラブルが無い
下痢気味だったジークもマルコも元気なうんPに戻りました
ヒース母さま、いつもタイムリーなフードのご支援ありがとうございます
お礼のお電話しようかなと思ったんですが多分この時期だと別荘ですよね
また、時期を見てお電話させていただきます
今日はジークです
じつはジークはうちの連中に警戒されるサイズなんです
険悪になってしまうと後々大変なので様子を見ながら徐々に接触させてました
上手くいったみたいでとてもいい感じに仕上がりましたよ
良かった、これで長期戦にも耐えられる
ジークの軽快な走りをどうぞ!
(注) ジーク:ネーデルラントの王子。英雄。ジークフリートの略称。
ドレッドヘアはお好き? 
収容施設で7ケ月頑張ったジーク、社会復帰のリハビリ開始です
応援クリック宜しくお願いいたします!
| ジークくん
| 23:58
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月08日
朝日新聞デジタル 本日付けのニュースです
太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり
プラグインに東電、東北電の電力消費量のグラフを載せてるんで気が付いてましたけど
原発が一基も稼働してない中で
この猛暑の中でも電力にゆとりがあることが周知されてしまいましたね
今まで原発に注いでた資金を蓄電技術、効率化の研究に注いでいけば
電力会社の競合の後押しもあるだろうし、いずれは電気代も正常化するんじゃないでしょうか
効率化が進めばその技術を海外に売り込むことだってできるかも
管理の難しい原発を売り込むより余程世の中のためになる
この結果、原発擁護派や各電力会社はどう見たんでしょうね
因みに太陽光発電大賛成だけど
山の南斜面を切り開いてのパネル設置には反対です
野生動物の住処を奪わないような方法は検討して欲しいと思う
| その他
| 09:52
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月05日
普通暑いの苦手な筈なのに何故か灼熱を好むうちの長男
夏男感一切無いおっさんのくせに。。。
現在の気温36度、山砂の直面気温は40度超えてると思われるんですがね
黒くて蓄熱してるから体感温度はもっとですよね
普通に寝そべってます

これ、真冬の日向ぼっこじゃないですよ。灼熱ですよ。
とても触れないくらい熱くなってるコンクリートの上でも平気で寝そべるの
いや、平気ではないのかな?
表情は結構苦しそう、なのに避難しない。。。
なんかの修行なのか
どこまで耐えるつもりなのか
限界を見届けたい誘惑に駆られるも
入院沙汰になったら面倒なので(ボ~っとしたヤツなのであり得る)
落ちる前には回収してます
私の預かり知らないところで更なる高みを目指して下さい
因みに他の連中は、日陰にて早く家に入ろうビーム送ってくれてます
それ正解
| ワンコのケア、しつけetc
| 10:30
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月04日
最近物忘れがひどいな~と感じていて
一瞬前と一瞬後ろの記憶すらぼやけてて
今の行動も理にかなってないときが多々あって
ひとりツッコミはまだできてるけど
これからも認識し続けられるのかも怪しくて
みなさんはそんなときありませんか?
まだ、自分がオカシイと感じてられるうちは大丈夫だけど
もし若年性アルツハイマーとかだったら早いうちに投薬開始すれば。。。
とか
老犬介護で超睡眠不足なのでそのせいかもしれない。。。
とか逡巡しながら病院行くべきか悩んでる今日この頃
そんな中
考え事しながらワンズ朝ごはんの空食器を回収してたら
なんかみんなが慌ててる
明らかに異常とわかる慌てっぷりで えっなんで?
って、さすがに一瞬前を思い出した
食後のデザートのヨーグルトを配らずに食器回収しちゃったのでした
こんなこと今までなかった。。。

慌ててるワンズを撮る余裕はあったから大丈夫か?
みんなの慌てっぷりにひとり爆笑しながらも
悪寒が走った
もうひとりの私がやばいんじゃない?って言ってる声が聞こえた
| その他
| 08:53
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月03日
県南保健所収容犬引出から手を引くと決めてから
ざっと周りを見渡してみた
県中保健所とか隣接する栃木県とかの収容状況ね
で、栃木県の相変わらずのブラックボックス振りに閉口したんですけど
引取り登録保護団体の不甲斐なさにダブルショックで気持ち悪くなった
(厚い壁に負けたor仕方なく譲歩した、のかもだけどね)
福島県も震災&原発事故がなかったらこんな感じだったのかな
と思ったらぞっとしました

設定温度25度の屋内にて惰眠を貪り中
県外在住のボラは引取り登録できないから
(県外の人間に渡すより4日で殺処分、これ自体閉鎖的だよね)
引取りしたかったら登録団体に加入すればとか
センター職員に勧められたんだけど
どこも本気度が低い気がするからねぇ
加入したら即けんか別れになりそうだ
栃木県は捨てるしかないのかね
県境に住んでるから那須あたりの飼育放棄の現状やら繁殖屋の横暴ぶりが風の便りで
入ってきますからね、居た堪れないです
何ができるかもうちょっと考えてみます

同じく(目開けたまま優雅に爆睡中
ココニャン一家さんのとこが大変そうだったのでこちらで引出し打診したら断られた。。。why?
まぁ、近いうちに県中からの引き取り予定もあるので
取りあえずそちらの方
また、皆様よろしくお願いいたします
| 動物愛護
| 17:47
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月02日
| 保護犬紹介ページ
| 10:44
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015年08月01日
| 保護犬紹介ページ
| 15:55
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≪ 2015年07月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年09月 ≫